イベント情報         TOPへ戻る

四季折々の様々なイベントを開催。プライベートガイドも承っております。【ご予約・問い合わせ】森林ふれあい学習館TEL:0195-78-2092

年間行事予定表

プライベートガイド

個人でゆっくり楽しめるプライベートガイド。四季折々のとっておきを県民の森ガイドがご案内します。人数が揃えばお得です。
1週間前までの事前予約制。まずは日程をご相談ください。団体様も対応いたしますのでお問い合わせください。問い合わせ:森林ふれあい学習館【電話】0195-78-2092

【無雪期】七滝ハイキング 9:00~13:00 7,000円(5名まで可、こちらの料金で最大5名までご案内) 
七滝は新緑、深緑、紅葉、、、どの季節に訪れても味わいがあります、また、滝までの七滝登山道も季節毎の美しさがあります。ゆっくりと自然 を楽しみながら七滝を目指します。
  
【無雪期】県民の森散策(初心者対象)10:00~11:30 3,000円(5名まで可、こちらの料金で最大5名までご案内)
県民の森は、春は桜の名所、初夏は競うように咲き誇る花、夏はアジサイ並木、そして秋は紅葉、、、どの季節に訪れても美しい自然を楽しむことが出来ます。散策路以外のとっておきの場所もご案内します。

【積雪期】県民の森スノーシュー散策(レンタル付き) 10:00~11:30 7,000円(5名まで可、こちらの料金で最大5名までご案内)
例年12月下旬ごろから雪景色となります。スノーシューは「西洋かんじき」とも呼ばれる雪の上をあるく道具です。雪上での浮力が高いので、ツボ足では苦労する場所でも驚くほどスイスイとあるくことが出来ます。特別な技術も必要ないので誰でもすぐにスノーシューハイキングを楽しめます。はじめての方も大丈夫。履き方、歩き方もお教えします。誰も踏んでいない場所をスノーシューであるいて、動物の足跡や木の芽を観察しながら楽しみます。

【厳冬期】七滝氷瀑ツアー(スノーシューレンタル付)9:00~13:00 10,000円(5名まで可・こちらの料金で最大5名までご案内)
県民の森の七滝は、岩手山から流れる焼切沢にかかる落差30mの最大の滝です。厳冬期は滝が凍って迫力ある氷瀑となります。学習館から七滝氷 瀑をスノーシューで目指します。小学4年生以上対象。

【厳冬期】七滝氷瀑・巨木ツアー(スノーシューレンタル付)9:00~15:00 15,000円(5名まで可・こちらの料金で最大5名までご案内)七滝氷瀑を楽しんだあと、すこし標高を上げて、無雪期には笹薮で行かれない場所にある大木やブナ巨木に会いに行きます。小学4年生以上対象。

イベント参加の共通事項

・すべて事前のお申し込みが必要です。申し込みは開催日の3か月前の1日から受付ます。
・万一、キャンセルされる際は必ず、すみやかにご連絡ください。(☎0915-78-2092 森林ふれあい学習館)
・集合は開始15分前厳守お願いします。スノーシューレンタルの場合は30分前です。
・ツアーは時間になりましたら出発しますのでご了承ください。
・発熱や咳などの風邪症状がある方、体調のすぐれない方は、当日キャンセルでも結構ですので、参加をご遠慮ください。
・「木工教室」は材料を準備しますので、キャンセルはご遠慮ください。開催日以外でも承りますのでお気軽にご相談ください。


【2023八幡平さくらまつり】 
5月4日(祝・木)・5日(祝・金)10:00~14:30

県民の森は桜の名所。ゴールデンウィークが桜の見頃です。オオヤマザクラとカスミザクラの2本の大木の桜が寄り添う「夫婦桜」が最も有名ですが、園内には   300本ものオオヤマザクラが植樹され、残雪の岩手山を背景に花見を楽しむことができます。また、様々な樹種のサクラや、紅白のシデコブシ並木、そして春の野草たちを愛でることが出来ます。「さくらまつり」は県民の森の施設、森林ふれあい学習館前の駐車場で開催。飲食店や様々なイベントも開催されます。どうぞお花見にいらしてください。
●飲食店出店予定
●春の自然観察会【無料・要予約】1回目10時~11時/2回目13時~14時 詳細は下記5月のイベントをご覧ください。   
●森のクイズラリー:10時~14時まで随時受付。恒例の人気イベント。森を探検して、自然のクイズに挑戦しよう。
●木工体験ミニイス:1,000円。かわいい椅子を手づくりしてみませんか?
●つきたて餅の振る舞い:14時~。先着順です。

【左】夫婦桜(左:霞桜・右:大山桜)【中】黒倉山と大山桜【右】シデコブシ並木と岩手山(すべて「みんなの広場」にて)
  

2023年3月のイベント



2023年4月のイベント



2023年5月のイベント



2023年6月のイベント