岩手県県民の森へようこそ


・岩手山は噴火警戒レベル2発令に伴い入山が禁止されています。七滝・大地獄谷への進入はできません。
・園内駐車場および野外トイレは来春4月中旬まで冬季閉鎖しております。森林ふれあい学習館前駐車場、館内トイレをご利用ください。

・森林ふれあい学習館の休館日は、火曜日(祝日の場合は翌日振替)です。2/11(火)は祝日のため開館、2/12(水)が休館です。
・園内の植物採取は森林法により禁止されています。



「県民の森サポーターズ」の募集について
岩手県県民の森では、主に園内での森林保全活動や森林環境教育に係るボランティア活動に参画する「県民の森サポーターズ」を募集しています。

園内利用について
県民の森園内では、次のマナーを守って楽しく利用しましょう。
・植物採取は森林法により禁止されています。発見された場合は厳しく処罰されます。
・施設、案内看板などを壊したり、汚したりしないで下さい。
・指定された場所以外で炊飯、キャンプを行わないで下さい。
・ゴミ、ペットのフンは必ず持ち帰りましょう。
・ペットを放さないでください。
・自転車やバイク、馬の乗り入れはやめましょう。
・ドローンやラジコンなどは飛ばさないで下さい。
・他の利用者の迷惑になることはやめましょう。

森林ふれあい学習館利用について

・発熱や咳などの風邪症状がある方、体調のすぐれない方は入館をご遠慮ください。
・手指消毒のご協力をお願いします。(アルコール消毒液を設置しております)
・おもちゃで遊んだら片付けましょう。
・遊具はゆずりあって利用しましょう。
・お子様から目を離さないでください。

木の実の販売

更新履歴
サポーター募集 2024.6.1----岩手県県民の森では「県民の森サポーターズ」を募集しています。
キャンプ場 2024.9.7----令和6年度の営業は終了しました。
園内情報  2025.1.5----積雪量は50-80㎝、散策はスノーシューがお勧めです。
イベント情報 2025.1.4----冬のイベント掲載しました。
県民の森だより 2025.1.4----『県民の森だより1月号』掲載しました。
ギャラリー 2024.11.6----11/8~2/4「企画写真展~身近なキノコたち~」 開催



 アクセス

岩手県県民の森 森林ふれあい学習館フォレストI
〒028-7302 岩手県八幡平市松尾寄木1-515-5
 TEL:0195-78-2092 FAX:0195-71-1778
 【休館日】毎週火曜日(祝祭日の場合翌日振替)
      年末年始(12/29-1/3)
 【開館時間】9:00-16:00


【指定管理者】(公社)岩手県緑化推進委員会
 岩手県は県内5箇所の森林公園について指定管理者制度を導入しています。
「岩手県県民の森」は(公社)岩手県緑化推進委員会が指定管理者として管理運営を行っています

●岩手県県民の森パンフレット
Iwate Prefectural Citizens’ Forest guide 
●園内マップ・四季のガイド